会員様の質問に1000BEAN英会話講師が回答

  1. スピーキング
  2. 2194 view

I hope you are well.は、口語で使うのでしょうか?

I hope you are well.は、口語で使うのでしょうか?
—–
という質問をいただきました。

はい、使えます。

ただ出合い頭で使うか、と言われると、
使うことはないと思います。

これは外人さんが、あいさつとして、
メールや手紙で使われているのを見ての質問だと思います。

日本語にすると「お元気であることを願っています」になります。
この文章はメールや手紙など、相手に向かって一方向のやり取りだから使うものです。

直接会って話すときや電話で話すときは、
冒頭で「お元気であることを願っています」と言うことはないですよね。

「元気にしてますか?」など会話のキャッチボールをしますよね。

だから会話の中では「How are you?」など、
相手に質問系の文章を投げかけるのが普通です。

スピーキングの最近記事

  1. 「in English」と「English」の違い

  2. 「His silence left me uneasy」と「His silence mad…

  3. A lot と Alot の違いは何ですか?

  4. 「long time no see you」は、会話文でも使えますか?

  5. I hope you are well.は、口語で使うのでしょうか?

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP